支援について

ラシーネ(就労移行支援)の在宅訓練

在宅で働くための支援

ITの発達により自宅で働く「テレワーク」を導入する企業が増えてきており、近年のコロナの流行から、そのニーズはかなり高まっています。

「人混みが苦手」

「通勤が苦手」

「外出が難しい」

→在宅の仕事であれば働けるのに・・

というあなたにおすすめです!

 

ラシーネの在宅訓練の特徴

個別支援

訓練を始める前に、個人のスキルや、希望の働き方の聞き取りを丁寧に行い、その方だけのオンリーワンのプログラムを作成します。在宅での訓練が初めての方であれば、パソコン前に一日中座っているのは、最初はなかなかきついものです。まずは、午前中から、週に3日から、など希望の訓練スタイルを一緒に決めていき、無理なくスタートしていけるよう、サポートしています。

通所と変わらないサポート

在宅専門のスタッフがおり、オンライン会議システムを使っての面談や、チャット機能を使ってすぐにコミュニケーションを取れることから、分からないことや、不安なことはすぐに相談することができます。週に1度~月に1度(感染症流行のため控える場合あり)の自宅訪問もさせていただき、体調管理や作業の進捗、就職活動のお手伝いをしています。

充実したプログラム

テキストを使ったWord・Excelの基礎から応用までの学習や、タッチタイピングの習得など、在宅ワークに必要なPCスキルの習得を目指したプログラムから、動画を使ったビジネスマナーの学習や、オンライン会議システムを使ってのグループワークなど、コミュニケーション能力の向上を目指したプログラムまで、在宅での就労に欠かせないスキルの取得を目指した多種多様なプログラムが用意されています。画面共有を行いながらの履歴書添削など、就職活動も手厚くサポートしています。

在宅訓練の一日の流れ

「在宅の訓練のイメージが湧かない・・」

という方が多いと思いますので、ここでAさんの一日の流れをご紹介します。

・Aさん(9:30~15:00利用)の場合


※自主学習・・・自分に必要な訓練を、支援者と相談した上で決め、それを行っていただきます。WordやExcel、PowerPoint、タイピングや事務訓練など、人によって様々な訓練を行っています。

在宅訓練を始める時に、パソコンのスキルチェックを行い、その方にあった訓練プログラムを作成します。パソコンをほとんど触ったことがない方もいらっしゃいましたが、電源の入れ方から覚えて頂き、今ではWord・Excelを使いこなしていらっしゃいます。

「在宅で仕事なんてハードルが高いのでは・・」

とお悩みの方、ぜひ一度体験してみてください。

※利用には要件があります。まずはお気軽にお問合せください。